ヨーロッパの歴史風景 中世編




西暦1474年、スペインのカトリック両王の一人たるカスティーリャ女王イサベル1世がセゴビアで戴冠した。


カトリック両王の一人 カスティーリャ女王イサベル1世の戴冠

西暦1474年12月、後にスペインのカトリック両王と称された夫婦の一人たるカスティーリャ女王イサベル1世が、セゴビアの街で戴冠の塗油を受けた。(下の画像は、セゴビアのアルカサルを遠望した風景。)

スペインのセゴビアのアルカサルを遠望

このカスティーリャ女王イサベル1世はやがてご主人と共にスペインの歴史、いやヨーロッパの歴史、いやいや世界史に名を残すことになる。でも、その即位までかなりの苦労をしているし、即位後の統治も順風満帆というわけにはいかなかったみたい。

アラゴン王フェルナンド2世との結婚

西暦1454年、イサベル1世が3歳の年、父王のフアン2世が亡くなり、異母兄のエンリケ4世がカスティーリャ王として即位した。やがてエンリケ4世は政略の為にイサベル1世をポルトガル王アフォンソ5世に嫁がせようとした。そのポルトガル王はイサベル1世よりも19歳も年上だった。

でも、当のイサベル1世は親戚でもあるアラゴン王国の王子フェルナンド2世と秘かに婚約したらしい。しかし、その親戚関係が結婚の障害となっていた。ところが、ヴァレンシア出身の枢機卿ロドリゴ・ボルジアがローマ教皇ピオ2世の許しを得て、二人の結婚が認められることになった。

イサベル1世は既に亡くなった弟の墓参りと称して兄王エンリケ4世の宮廷を逃れ、他方のアラゴンの王子フェルナンド2世は秘かにカスティーリャ王国に入り、やがて二人はバリャドリッドで結婚することが出来た。西暦1469年のことだった。

イタリアの首都路ローマのヴァティカン博物館の中にあるボルジアの間の天井画

ちなみに、やがてスペインのカトリック両王と呼ばれることになる二人の結婚の許しを教皇から得た枢機卿ロドリゴ・ボルジアは、後にローマ教皇アレクサンデル6世となっている。上の画像はイタリアのローマにあるヴァティカン博物館の中のボルジアの間の天井画なんだ。教皇アレクサンデル6世は、この部屋を使っていたらしい。

カスティーリャ王位継承とポルトガルの介入

西暦1474年、イサベル1世の異母兄たるカスティーリャ王エンリケ4世が亡くなった。残されたのは父親が誰なのか疑問があるとされる王女フアナと異母妹たるイサベル1世だった。

イサベル1世を支持したカスティーリャ王国の貴族は少なくなった。でも、フアナを支持する有力貴族もいたらしい。西ゴート王国ゆかりの古都トレドの大司教も、故王エンリケ4世の王女フアナを支持していた。(下の画像は古都トレドの大聖堂の塔。)

スペインの古都トレドの大聖堂の塔を見上げた

このページの冒頭に書いたように、その年の内にカスティーリャ女王イサベル1世はセゴビアで戴冠の塗油を受けている。ところが、故エンリケ4世の王女フアナと結婚したポルトガル王アフォンソ5世(かつてイサベル1世との縁談もあったけど ・・・ )が王位継承に介入し、西暦1475年にはカスティーリャ王国に攻め込んできた。

押したり引いたりの戦いが続き、陸上ではカスティーリャが優勢を保ち、海上ではポルトガルが押し気味だった。やがて西暦1479年に講和条約が結ばれ、カスティーリャ女王イサベル1世の即位が認めらた。他方で、アフリカの大西洋岸における権益をポルトガルが得ている。(故に後のスペインはコロンブスの大西洋横断を支援する必要があったわけだ。)

なお、イサベル1世と結婚したアラゴンの王子フェルナンド2世は、まさに西暦1479年にアラゴン王となっている。ここに実質的なスペイン王国が誕生したわけだ。但し、正確には二人が統治していたのは統合されたスペイン王国ではなく、いくつかの王国だった。ちなみに、現在のスペイン国王フアン・カルロス1世も、カスティーリャ王、レオン王、アラゴン王 ・・・ などの称号を保っているんだそうな。

カスティーリャ王国の内政とスペインのレコンキスタの完了

兄王エンリケ4世の時代にカスティーリャ王国の秩序は乱れ、財政は危機に瀕していた。王位継承を確保した女王イサベル1世の課題はそんな王国の建て直しだった。

カスティーリャ王国の内政が落ち着きを取り戻しつつあった頃、スペインに最後に残されたイスラム教徒勢力たるナスル朝の王室では内紛が起こっていた。カスティーリャ女王イサベル1世とアラゴン王フェルナンド2世(カスティーリャ王としてはフェルナンド5世)は、西暦1482年にナスル朝への攻撃を始めている。

スペイン南部アンダルシア地方の古都グラナダのアルハンブラ宮殿のパルタル庭園

そして西暦1492年、スペイン南部アンダルシア地方古都グラナダが陥落し、ナスル朝の最後の君主がアルハンブラ宮殿の鍵をカトリック両王に引き渡したんだそうな。(上の画像はアルハンブラ宮殿のパルタル庭園の様子なんだ。)

こうしてスペインにおけるレコンキスタ(国土回復運動)が完了し、西暦1496年にはローマ教皇アレッサンドロ(アレクサンドル)6世から「カトリック両王」の称号が与えられた。二人の結婚を当時のローマ教皇に認めさせた枢機卿ロドリゴ・ボルジアが既にローマ教皇となっていたんだ。

スペインのカトリック両王の一人たるカスティーリャ女王イサベル1世は西暦1504年に亡くなった。女王は古都グラナダの大聖堂の脇にある王室礼拝堂に埋葬されている。その大聖堂も王室礼拝堂も、彼女の孫にあたるハプスブルク家のスペイン王カルロス1世(皇帝カール5世)が完成させている。その孫や曾孫のスペイン王フェリペ2世の統治下にスペインは黄金時代を迎えるんだけど、その基盤を築いたのがカトリック両王だった。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2012-2013 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。