ヨーロッパの歴史風景 中世編




西暦1477年、シャルル突進公が戦死し、フランスのブルゴーニュ公家が断絶した。


ブルゴーニュ公シャルル突進公とアルザス地方

西暦1467年にヴァロワ家系第4代ブルゴーニュ公となったシャルル・ル・テメレール突進公は、西暦1469年にハプスブルク家からアルザス地方を買い取っている。それ自体はブルゴーニュ公家の勢力拡大につながることだったろうね。

フランス東部アルザス地方の街コルマールにあるプチ・ヴェニスの雪景色

ところが、ブルゴーニュ公シャルル突進公が代官としてアルザス地方に送り込んだ人物が良くなかった。その代官の暴政に反発したアルザスの人々が、西暦1474年に反乱を起こし、シャルル突進公の代官を処刑しちゃったんだ。(上の画像はアルザス地方の街コルマールにあるプチ・ヴェニス地区の雪景色。このサイトの本館である「ヨーロッパ三昧」の読者 Kaoringoさんが送ってくれた画像なんだ。)

アルザス地方の反乱に怒ったブルゴーニュ公シャルル突進公は、ブルゴーニュ公国の軍をアルザス地方に進めた。ところが、スイス諸州の軍に支援されたアルザス地方の反乱軍に敗れてしまった。

ロレーヌ地方やスイスとも敵対したブルゴーニュ公シャルル突進公

他方、ブルゴーニュ公シャルル突進公が狙っていたロレーヌ地方(アルザス地方に隣接している)では、ロレーヌ公を称するルネ2世がブルゴーニュ公に戦いを挑んできた。その背後には、世界蜘蛛と称される策謀家のフランス王ルイ11世がいたんだそうな。

しかも、そのフランス王ルイ11世は、アルザス地方やロレーヌ公ルネ2世と関係の深い、つまりブルゴーニュ公に敵対的なスイス諸州と同盟を結んでいた。

余談ながら、伝統的にフランス王家はスイスとの関係が深いんだ。例えば、フランス革命の際、襲撃されたテュイルリー宮殿のルイ16世とマリー・アントワネットを暴徒から守ってスイスの傭兵たちが全滅するまで戦ったこともあったそうな。

スイスのルツェルンにあるライオン記念碑

そんなスイス傭兵たちに捧げられたのが、上の画像にあるライオン記念碑。ライオンはフランス王家の紋章である百合の花のあしらわれた盾を守るように横たわっているんだ。(このライオン記念碑はスイスの街ルツェルンにある。)

ブルゴーニュ公シャルル突進公のスイスでの敗北

ブルゴーニュ公シャルル突進公はフランス王ルイ11世と対抗するために西暦1474年にはイングランド王エドワード4世とロンドン条約を結んでいる。でも、その連携も翌年には意味を失ってしまった。

そしてブルゴーニュ公シャルル突進公はいよいよ猪突猛進を始めたわけだ。西暦1475年秋にはロレーヌ公国の首都ナンシーを占領した。そして翌年1月、大軍を率いたシャルル突進公が向かったのがスイスだった。でも、その3月には大敗し、撤退する羽目に陥っている。

スイスといえば永世中立国だし、戦争とは縁遠い印象があるかもしれないね。でも、スイスは非武装中立をしているわけじゃなくて、立派な軍備で守りを固めた上で永世中立国となっているんだ。

イタリアの首都ローマにあるサン・ピエトロ大聖堂のスイス傭兵

しかも、中世には多くの傭兵を送り出すことで有名だった。むしろアルプスの中のスイスにとって傭兵は当時の重要な輸出産業だったのかもしれない。ちなみに、イタリアの首都ローマヴァティカンにあるサン・ピエトロ大聖堂は、今もスイス傭兵(上の画像)が守りを固めているんだ。ついでながら、モンテカルロのカジノで名高いモナコ公国大公宮殿も、19世紀まではスイス傭兵が警護していたんだそうな。

そんな傭兵の国スイスは、小国であっても手ごわい相手だよね。だからこそ、ハプスブルク家の神聖ローマ帝国からスイスが独立することができたわけだよね。

でも、西暦1476年3月のグランソンの戦いでの敗戦で頭にきたブルゴーニュ公シャルル突進公は、再び6月にはスイスに向かって進撃を始めた。その結果、モラの戦いで敗れ、8千人ものブルゴーニュ兵が戦死したらしい。

ブルゴーニュ公シャルル突進公の戦死

スイスで二度も敗れたブルゴーニュ公シャルル突進公。彼とロレーヌ公位を争っていたルネ2世がロレーヌ公国の首都ナンシーを奪還したのは西暦1476年10月のことだった。ブルゴーニュ公と対立するアルザス地方の諸都市やスイス諸州がルネ2世を支援したらしい。

度重なる敗戦、ナンシーの喪失、ブルゴーニュ公シャルル突進公の頭には血が上っただろうね。直ちに兵を集めようとした。でも、既に多くの兵を失っていた為に、彼の指揮下に集まったのは訓練の出来ていない新兵ばかり2千ほどだったらしい。対するロレーヌ公ルネ2世の軍は、ベテランのスイス兵を含む1万5千。無謀な戦いだよね。

フランス東部アルザス地方の街ストラスブールの大聖堂内部

それでも進撃するのがブルゴーニュ公シャルル突進公だった。西暦1477年1月、ロレーヌ・アルザス・スイス連合軍に向かって突撃したブルゴーニュ公シャルル突進公の遺体が凍りついた沼で発見された。彼の豪華な上着はアルザス兵によって剥ぎ取られ、ストラスブール大聖堂に飾られていたらしい。(上の画像はストラスブール大聖堂の内部。)

ブルゴーニュ公シャルルの突撃は終わった。でも、フランス王国内のブルゴーニュ公領のみならず、神聖ローマ帝国領内のオランダベルギー、フランシュ・コンテなどをも領有するブルゴーニュ公国のこと。その周囲で策謀をめぐらせていたヴァロワ家のフランス王ルイ11世やハプスブルク家の神聖ローマ皇帝フリードリヒ3世の戦いは、むしろこれから始まるわけだね。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2012 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。