ヨーロッパの歴史風景 中世編




西暦1085年、スペインのレコンキスタ(国土回復運動)の英雄カスティーリャ王アルフォンソ6世によって、イスラム教徒の手から古都トレドが奪還された。


スペインの古都トレドを奪還したカスティーリャ王アルフォンソ6世

西暦507年にフランク王国とブルグント王国の連合軍に敗れた西ゴート王国は、今のスペインのバルセロナを経て、トレドの街に首都を移している。でも、8世紀初頭にアフリカから海を渡ってイベリア半島に侵入したイスラム教徒によって西ゴート王国は滅ぼされ、古都トレドも占領されてしまった。

そんなスペインの古都トレドをキリスト教徒が奪還したのは、西暦1085年のことだった。スペインのレコンキスタ(国土奪還運動)の英雄の一人であるカスティーリャ王アルフォンソ6世がその立役者だった。

スペインの古都トレドの三方を流れるタホ川

上の画像はそのスペインの古都トレドの脇を流れるタホ川の風景なんだ。トレドの街は三方がタホ川の流れに守られ、残る北側の守りは城壁によって固められていた。

レオン王アルフォンソ6世の誕生

スペインの古都トレドを奪還したカスティーリャ王アルフォンソ6世は、西暦1040年にカスティーリャ王フェルナンド1世の王子として生まれている。下の画像はそのフェルナンド1世と王妃サンチャの像。(スペインの首都マドリッド王宮の脇にあるオリエンテ広場に立つ王たちの像のひとつ。)

スペインの首都マドリッドの王宮近くに立つカスティーリャ王フェルナンド1世と王妃サンチャの像

父のカスティーリャ王フェルナンド1世がヴァレンシア攻撃の際に病を得て西暦1065年に亡くなった時、彼が支配していた土地は子供たちによって分割されたんだ。カスティーリャ王となったのは長兄のサンチョ2世だった。末弟のガルシア2世はガリシア地方を与えられた。真ん中のアルフォンソ6世はレオン王となった。

カスティーリャ王となったアルフォンソ6世がスペイン皇帝を称した

ところが、この三兄弟はやがて争いを始めた。西暦1068年にはレオン王アルフォンソ6世がガルシア2世の勢力範囲にあったイスラム教徒の小王国に侵入している。やがて末弟ガルシア2世は二人の兄に追われ、スペイン南部アンダルシア地方古都セビリアに逃げ込んでいる。

下の画像は古都セビリアにあるヒラルダの塔から見下ろしたセビリア大聖堂のナランハ(オレンジ)の庭なんだけど、緑の木々の間に見える人々の小ささで塔の高さがわかるよね。

スペインのアンダルシア地方の街セビリアのヒラルダの塔から見下ろした大聖堂のナランハ(オレンジ)の庭

そして西暦1072年、レオン王アルフォンソ6世は長兄カスティーリャ王サンチョ2世に敗れ、自分の勢力範囲にあったトレドのイスラム教徒小王国に逃げ込んだんだ。ところが、その年の秋には長兄サンチョ2世が暗殺された。

その気を逃さずに舞い戻ったアルフォンソ6世はレオン王として返り咲いたのみならず、長兄の跡を継いでカスティーリャ王にもなったんだ。同様にセビリアから舞い戻ってきた末弟ガルシアはアルフォンソ6世に捕えられ、生涯を牢獄で暮らす羽目になってしまった。レコンキスタ(国土回復運動)真っ最中のスペインの王族たちも、生き残りに苦労していたんだね。

西暦1077年には、レオン王にしてカスティーリャ王となったアルフォンソ6世はスペインの皇帝をも称している。父親のカスティーリャ王フェルナンド1世も西暦1056年にスペイン皇帝を称したんだけどね。

そのフェルナンド1世に父や祖父が仕えていたエル・シドは、サンチョ2世に臣従していた。その後、サンチョ2世が暗殺され、エル・シドはアルフォンソ6世の家臣となる。でも、サンチョ2世の暗殺に関して、エル・シドとアルフォンソ6世との間にはしこりがあったとも言われている。故にやがて追放されたエル・シドはヴァレンシアを征服することになったとか。

スペインの古都トレドを奪還したカスティーリャ王アルフォンソ6世

そして西暦1085年、カスティーリャ王アルフォンソ6世が3年間に及ぶ攻囲の末に、スペインの古都トレドをイスラム教徒の手から奪還したんだ。長兄に敗れた時にはそこに逃げ場を求めていたんだけどね。

スペインの古都トレドの大聖堂の塔を見上げた

その古都トレドが開城する際、イスラム教徒に対する条件として、生命・財産・信仰などの保証に加えて、彼らのモスクの存続を認めていた。ところが、結局はトレドの大モスクはキリスト教徒によって奪い取られた。その大モスクを取り壊し、13世紀から15世紀までかけて建てられたのが、上の画像に塔の見えるトレド大聖堂だった。

カスティーリャ王にしてスペイン皇帝を称したアルフォンソ6世は、フランスのブルゴーニュ地方などに多くの修道院を持つクリュニー修道会の修道士ベルナルドを古都トレドの大司教に任じたらしい。そんなわけで、彼のイスラム教徒に対するレコンキスタ(国土回復運動)の戦いにおいては、フランスの貴族たちの参加を得ることができたわけだ。

ところが、対するイスラム教徒も強力な援軍を呼び込んできた。アフリカ北西部の新興勢力であるムラービト朝のユースフ・イブン・ターシュフィーンがイベリア半島に渡って来たんだ。そして西暦1086年、カスティーリャ王にしてスペイン皇帝アルフォンソ6世はムラービト朝の軍に敗北を喫した。

その後もムラービト朝はイベリア半島南部で勢力を拡大し、スペインのレコンキスタ(国土回復運動)の完了には更に400年ほどを要することになるわけだ。

ついでながら、このカスティーリャ王アルフォンソ6世の娘がポルトカレ伯に嫁ぎ、生まれた男の子がやがて初代ポルトガル王アフォンソ1世となっている。彼はカスティーリャ王アルフォンソ7世と戦ってポルトガルの独立を勝ち取ったんだ。他方でアフォンソ1世はイスラム教徒と戦い、リスボンオビドスシントラなどを占領している。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2012 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。