ヨーロッパの歴史風景 近代・現代編




西暦 1840年、エジプトの太守ムハンマド・アリーの世襲的支配権が認められた。


エジプトの実質的な独立を獲得した太守ムハンマド・アリー

ここに1枚のエジプトの紙幣がある。アラビア文字で書いてあるから読めないけど、20エジプト・ポンド紙幣なんだ。この紙幣の中央に描かれているのは、カイロにあるムハンマド・アリー・モスク。このページの主役であるムハンマド・アリーが西暦1830年から建設を始めたモスクだね。この太守ムハンマド・アリーは、オスマン・トルコの支配下にあったエジプトに実質的な独立をもたらし、新しい王朝の初代となった人物だった。

エジプトの紙幣に描かれたカイロのムハンマド・アリー・モスク

上の紙幣に描かれているモスクには、ミナレット(尖塔)が2本あるよね。これはオスマン・トルコのスルタンに対する挑戦を意味するらしい。というのも、当時はスルタンのみが2本のミナレットのあるモスクを建てることが許されていたんだそうな。

ついでながら、このモスクが建てられた場所なんだけど、西暦1176年に反十字軍の英雄として名高いサラディンが築いた城砦の跡地だったとか。

兵士からエジプトの支配者となったムハンマド・アリー

後にエジプトの支配者となったムハンマド・アリーなんだけど、西暦1769年にオスマン・トルコ支配下のバルカン半島に生まれている。おそらくはアルバニア系とされてはいるものの、トルコ系あるいはクルド系との説もある。

フランス革命から間も無い西暦1798年、ナポレオンの率いるフランス軍がエジプト遠征を行った。対して、当時のエジプトを領有していたオスマン・トルコが軍を送り込んだ。そのオスマン・トルコ軍の兵士の中にムハンマド・アリーがいた。彼は数百人の非正規兵部隊の幹部だった。

やがてエジプトに侵攻したフランス軍はイギリス軍に敗れ、そのイギリス軍も西暦1803年に撤退している。残されたエジプトは様々な勢力が争いを続ける混乱状態となった。その争いの中で頭角を現したムハンマド・アリーは、西暦1805年にはエジプト総督となっている。

やがてエジプト全土に及ぶ支配を確立した太守ムハンマド・アリーは、オスマン・トルコの命を受けてアラビア半島に軍を派遣している。更には徴兵制を実施し、軍の近代化も進めている。他方でエジプトの産業や行政の近代化にも着手していた。

クレタ島にあるクノッソス宮殿の遺跡(ギリシャ)

西暦1821年、オスマン・トルコの支配下にあったギリシャが独立戦争を始めた。オスマン・トルコはムハンマド・アリーにシリア総督の地位と引き換えに軍の派遣を命じ、エジプト軍がギリシャに送り込まれた。エジプト軍は各地で独立勢力を討ち破り、クレタ島やアテネなどを攻略している。(上の画像はエーゲ海に浮かぶクレタ島にある名高いクノッソス宮殿の遺跡。)

しかし、やがてイギリス・フランス・ロシアなどの列強が介入。西暦1827年にはナヴァリノの海戦においてオスマン・トルコとエジプトは大敗を喫した。かくして西暦1829年にはオスマン・トルコを宗主国としてギリシャが自治国となり、更に翌年にはギリシャは完全な独立を獲得している。

エジプトの独立とイギリス

ギリシャの独立を阻止できなかったオスマン・トルコは、ムハンマド・アリーに約束していたシリア総督の地位を認めなかった。そして西暦1831年、ムハンマド・アリーはエジプト軍をシリアに侵攻させた。勝ち進んだエジプト軍はアナトリアにまで進んだ。しかし、ここでもロシア・イギリス・フランスが介入し、西暦1833年に休戦協定が結ばれた。その結果、エジプトはシリアやクレタ島などを獲得している。

勢力を拡大したムハンマド・アリー支配下のエジプトだったが、その後は中近東のあちこちでイギリスと利害が衝突するようになっていった。他方のイギリスはエジプトの勢力拡大に危険を感じ、対するオスマン・トルコに肩入れする姿勢を見せていた。西暦1838年にはムハンマド・アリーはエジプトの独立を宣言したものの、列強の反発を受けて撤回を余儀なくされている。(下の画像はロンドンにあるイギリス外務省。)

ロンドンにあるイギリス外務省

西暦1839年、オスマン・トルコ軍がエジプト支配下のシリアに侵攻した。しかし、オスマン・トルコ軍はエジプト軍に大敗を喫した。西暦1840年、イギリス・ロシアなどの列強が介入、イギリス軍などがシリアに上陸し、やがてムハンマド・アリーはイギリスに屈服している。

その結果、ムハンマド・アリーは、シリア・クレタ島などを含む多くの領土を放棄せざるを得なくなった。他方で、彼はエジプト総督に地位を世襲することが認められた。オスマン・トルコに宗主権を認めるものではあったけれども、実質的には独立エジプトにおける彼の王朝が成立したと考えられる。但し、講和の手続きが完了したのはその翌年のことだったけどね。

ムハンマド・アリーの死

かくしてエジプトに独立をもたらし、自らの王朝の初代君主となったムハンマド・アリーではあったけれども、彼の野望は実現されることなく消え去ったわけだ。そんな彼は、西暦1848年に総督の地位を息子に引き継いでいる。

カイロにあるムハンマド・アリー・モスクの内部

ムハンマド・アリーが亡くなったのは、その翌年のことだった。彼の遺骸はカイロに建てられたムハンマド・アリー・モスク(その内部の様子が上の画像)に葬られたらしい。ちなみに、彼の子孫は西暦1953年までエジプトを支配したそうな。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2016 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。