ヨーロッパの歴史風景 中世編




西暦1448年、スペイン北東部カタルーニャ地方の街バルセロナで大聖堂が完成した。


カタルーニャ地方の街バルセロナで完成した大聖堂

今のスペイン北東部カタルーニャ地方の街バルセロナで大聖堂の建設が始まったのは13世紀末だった。それから150年が経ち、西暦1448年にバルセロナの大聖堂(下の画像)が完成している。

スペイン北東部カタルーニャ地方の州都バルセロナの大聖堂の正面

このバルセロナの大聖堂は、フランスの首都パリの郊外にあるサン・ドニ大聖堂シテ島のノートルダム大聖堂などの影響を受け、ゴシック様式で建てられたんだそうな。但し、飛梁を建物の内部に隠す構造になっていること、一般のゴシック様式の大聖堂のように水平面がラテン十字の形にならず翼廊が極端に短い長方形に近い形になっている点に特徴があるらしい。

また上の画像に見えている大聖堂の正面ファサードなんだけど、西暦1888年に開催されたバルセロナ万博を機に改装されたものなんだそうな。というわけで、外観に関しては比較的に新しいものとなっているわけだね。

古代ローマ帝国や西ゴート王国の時代から続く歴史

今のバルセロナの大聖堂のある場所には、既に4世紀には教会があったんだそうな。古代ローマ帝国が今のスペインを支配していた時代だね。このバルセロナの街でも古代ローマ帝国時代のものを見ることができるんだけど、それが大聖堂の壁に取り込まれている古代ローマ帝国時代の市壁(下の画像)なんだ。

スペイン北東部カタルーニャ地方の州都バルセロナの大聖堂の壁面に取り込まれた古代ローマ帝国時代の市壁の遺構

ついでながら、バルセロナの街にも古代ローマ帝国が築いた水道橋があったんだそうな。古代ローマ帝国時代の水道橋といえば、スペインではセゴビアの水道橋があるし、フランス南部プロヴァンス地方の街ニームに水を供給していたポン・デュ・ガールが特に名高いよね。

話を元に戻そう。バルセロナの大聖堂の場所に古代ローマ帝国時代にあった教会は、西ゴート王国の時代にも存続していたそうな。ちなみに、西ゴート王国は一時期はこのバルセロナを首都とし、後にはトレドに首都を移している。

ところが、西暦711年に北アフリカから侵入してきたイスラム教徒が西ゴート王国を滅ぼし、このバルセロナをも占領しちゃった。そして西暦801年にはシャルルマーニュ(カール大帝)のフランク王国がバルセロナを占領している。この場所にあった歴史ある教会はそんな動乱の中でも生き延びていたらしい。

ところが、10世紀末には今のスペイン南部アンダルシア地方から遠征してきたイスラム教徒の指導者アル・マンスールがバルセロナを占領し、歴史ある教会を破壊してしまった。その際にフランク王国が救援を送らなかったことから、バルセロナ伯はフランク王国から独立したらしい。他方、破壊された教会の跡地にはロマネスク様式の教会が建てられた。それが今のバルセロナの大聖堂のある場所なんだそうな。

地中海の雄アラゴン・カタルーニャ連合王国の港町バルセロナ

ところで、この大聖堂の建設が行われていた頃のバルセロナなんだけど、やや勢いを失い始めてはいたけれども、地中海の雄アラゴン・カタルーニャ連合王国の港町として重要な役割を果たしていた。このバルセロナには14世紀後半に建てられた王立造船所があったんだ。その王立造船所では、地中海で覇を競う為に必要なガレー船なども建造されていた。

スペイン北東部カタルーニャ地方の州都バルセロナにある海洋博物館で見たガレー船の実物大復元模型の装飾

そんな王立造船所もやがて役割を終え、今ではバルセロナで人気の海洋博物館になっているんだけどね。ちなみに、上の画像はその海洋博物館にあるレパントの海戦で司令官ドン・フアン・デ・アウストリアが乗ったガレー船の実物大復元模型の華麗な装飾なんだ。

バルセロナの大聖堂の前でカタルーニャの民族舞踏サルダーナ

話は飛んで現在のバルセロナのこと。週末になると地元の人々はバルセロナの大聖堂の前に集まってくる。もちろん、大聖堂のミサに参加する人も多いんだろうけど、そのミサの後で大聖堂の前の広場で踊るサルダーナ(下の画像)を楽しみにしている人が多いんだそうな。

スペイン北東部カタルーニャ地方の州都バルセロナの大聖堂の前の広場で見た民族舞踏サルダーナ

音楽に合わせて人々が輪になって踊るサルダーナは、バルセロナを中心とするカタルーニャ地方の民族舞踏なんだそうな。スペイン内戦の勝利者フランコ総統は、カタルーニャ語と並んでサルダーナを禁止していた。フランコ総統は首都マドリッドの中央政府からの独立志向の強いカタルーニャ地方をねじふせようとしていたからね。

ついでながら、サルダーナは16世紀にも禁止されていたことがある。人目をはばかることもなく男女が触れ合うことがけしからんということだったらしい。カトリックの教えに厳格に従おうというハプスブルク家のスペイン王フェリペ2世の頃のことだった。バルセロナのサルダーナでは、男女が触れ合うといっても中学校のフォークダンス程度のことなんだけどね。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2013 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。