ヨーロッパの歴史風景 中世編




西暦845年、セーヌ川を遡ってきたヴァイキング(ノルマン人)によって、フランスの首都パリが略奪された。


混迷のフランク王国とヴァイキング(ノルマン人)

西暦814年、広大な帝国を築き上げたフランク王国のカール大帝(シャルルマーニュ)が亡くなった。その権力を継承した彼の子孫たちによって帝国は分割され、更に領土と帝冠をめぐって王たちの争いが続き、大帝が築き上げた権力は弱体化していったんだ。

同じ頃、ノルウェーなどのスカンディナヴィア地方に住んでいたヴァイキング(入り江の人々)あるいはノルマン人(北方の人々)は、商人として、あるいは略奪者として、海を渡り始めていたんだ。

フランスの北部を流れるロワール川の風景

西暦843年、かつてカール大帝(シャルルマーニュ)が築き上げたフランク王国の三分割(今のフランス・ドイツ・イタリアの始まりとも言える)を定めたヴェルダン条約が締結されたその年、フランスのロワール川に面した街ナントがヴァイキングによって襲撃された。(上の画像は、そのロワール川の風景。そのほとりにブロワ城シュノンソー城がある。)

セーヌ川を遡ってパリを略奪したヴァイキング(ノルマン人)

西暦844年にはヴァイキングたちは今のポルトガル首都リスボンスペイン南部アンダルシア地方古都セビリアなどで略奪を行っている。当時のイベリア半島は西ゴート王国を滅ぼしたイスラム教徒の支配下にあったんだけどね。

その翌年の西暦845年、ヴァイキング(ノルマン人)たちは今度はフランス北部のノルマンディーからセーヌ川を遡った。

フランス北部ノルマンディー地方を流れるセーヌ川とレザンドリの街をガイヤール城から眺めた風景

上の画像は、そのノルマンディーを流れるセーヌ川とそのほとりのレザンドリの街の風景なんだけど、後にフランスとイギリスの間で争奪戦となるガイヤール城から見下ろした眺めなんだ。

このあたりから南へセーヌ川を遡れば、フランスの首都パリまでは 100kmもない。今度はそのパリをヴァイキング(ノルマン人)が略奪したわけだ。

ヴァイキング(ノルマン人)の襲撃とパリ伯カペー家

それから40年が経った西暦885年、再びヴァイキング(ノルマン人)がパリを襲った。当時の西フランク王シャルル肥満王は、窮地に陥ったパリのためにヴァイキング(ノルマン人)と戦おうとはしなかったらしい。

他方、パリ防衛のために奮闘したのは、パリ伯カペー家だった。その活躍と名声によって、後にカペー家がフランスの王位を得る(カペー朝フランス王国の成立)ことになるんだ。

夕暮れのセーヌ川とシテ島とノートルダム大聖堂のシルエット(パリ、フランス)

上の画像は、夕暮れのパリを流れるセーヌ川。中央にはシテ島が見えるね。そこに立つ聖堂が、ノートルダム大聖堂だ。シルエットしか見えないけどね。夕闇に沈んでいくフランスの首都パリの風景だね。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2011 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。