ヨーロッパの歴史風景 近世編




西暦1712年、ピョートル大帝の命により、ロシアの新しい首都サンクト・ペテルブルクがネヴァ川の河口に完成した。


北方戦争とロシアのピョートル大帝

西暦1682年にロシア皇帝となったピョートル1世(大帝)なんだけど、当時の彼は10歳の少年。もちろん、皇帝としての実権も何もあろうはずがない。

その後、西暦1694年から親政を始めたピョートル1世(大帝)は、西暦1700年から北方の雄スウェーデンとの戦いを始めた。緒戦の不利な情勢をくつがえしたピョートル1世は、西暦1703年にスウェーデン軍を破り、ネヴァ川の河口の土地を確保した。そのネヴァ川の河口に建設されたのが、下の画像にあるペトロ・パブロフスク要塞だった。

ロシアの古都サンクト・ペテルブルクにあるペトロ・パブロフスク要塞とネヴァ川

ロシアの首都サンクト・ペテルブルク完成

その後もペトロ・パブロフスク要塞を中心に、湿地帯を埋め立て、計画的な都市建設が続けられた。そして西暦1712年、帝政ロシアの首都サンクト・ペテルブルクが完成したわけだ。

その後、新しい首都サンクト・ペテルブルクには、冬宮を中心とするエルミタージュ宮殿(今は美術館)聖イサク寺院などが建設され、約200年間にわたってロシア帝国の首都として繁栄したわけだ。

ロシアの古都サンクト・ペテルブルクにあるエルミタージュ美術館(宮殿)と巡洋艦オーロラ号

ロシア革命とサンクト・ペテルブルク

もう一度、エルミタージュ宮殿(美術館)が写っている上の画像を見てくれるかな。その左側に移っているのが、巡洋艦オーロラ号(復元)なんだけど、その艦砲が西暦1917年10月25日に号砲を発射した。その轟音が告げたのは、ロシア革命の始まりだった。

ロシア革命によって、ロシアを中心とするソ連が成立し、ロマノフ王家による帝政は倒されてしまった。翌年の西暦1918年には、200年間にわたってサンクト・ペテルブルクが保ってきた首都としての地位も、モスクワへと移っていった。

更には西暦1924年、ロシア革命の英雄レーニンの死に伴い、サンクト・ペテルブルクの名もレニングラードと改められてしまった。

ソ連崩壊とサンクト・ペテルブルク復活

ところが、そのソ連も西暦1991年には崩壊し、住民投票の結果としてレニングラードの名は棄てられ、この街は再びサンクト・ペテルブルクと呼ばれるようになったんだ。

ソ連崩壊後のロシアの古都サンクト・ペテルブルクの街と人々 ソ連崩壊後のロシアの古都サンクト・ペテルブルクの街と人々 ソ連崩壊後のロシアの古都サンクト・ペテルブルクの街と人々 ソ連崩壊後のロシアの古都サンクト・ペテルブルクの街と人々

ちなみに下の画像は西暦1999年8月に撮影したサンクト・ペテルブルクの街の様子。山のように積み上げられたスイカが売られているのが見えるかな。意外なんだけど、この北の街で食べたスイカがとっても美味しかったんだ。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2011 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。