ヨーロッパの歴史風景 近世編




西暦1600年、イギリス人ウィリアム・アダムスが日本に漂着し、やがて旗本 三浦按針として徳川家康に仕えた。


イギリス生まれのウィリアム・アダムス、後の三浦按針

長崎県平戸市に立つウィリアム・アダムス 三浦按針の像 ウィリアム・アダムス(右の画像は長崎県平戸市に立つ彼の像)は西暦1564年にイギリス南部のケント州で生まれた。父親は船乗りだった。

幼くして父親を亡くした彼は、十代前半でイギリスの首都ロンドンテムズ川のほとりで船大工の弟子となっている。この船大工の弟子となって働いた経験は、後に大きな意味を持つことになる。彼は船大工の仕事に満足してはいなかったみたいだけど。

成長した彼は二十代半ばで船大工の下を去り、海軍の船乗りになった。海賊として名高いフランシス・ドレークの指揮下でイギリス艦隊がスペインの無敵艦隊を撃破したアルマダの海戦にも参加したらしい。

やがて彼は海軍から貿易会社に移っている。商船の乗組員となった彼は、海軍勤務時代に結婚した奥さんや二人の子供たちと一緒に過ごすことはほとんど無かった。アメリカ大陸やアフリカへの航海を重ね、海の上にいることが多かったみたい。

でも、歴史に名を残す彼の冒険が始まるのは、ここからなんだ。その冒険に出なければ、右の画像に見るような彼の像が日本に立てられることもなかっただろうね。

旗本 三浦按針となったウィリアム・アダムス

ロンドンの貿易会社の商船の乗組員となっていたウィリアム・アダムスは、船乗り仲間から興味深い話を聞いた。オランダが極東へ向かう船団の乗組員を募集しているという話だった。その話に関心を抱いた彼は、その募集に応じたらしい。

ロンドンの貿易会社の船で大西洋を北へ南へと航海をしていた経験豊富な彼はめでたく採用され、西暦1598年にオランダを出航する船の乗組員となったわけだ。(下の画像は航海の途中から彼が航海士として乗り組んだリーフデ号の模型。平戸に復元されたオランダ商館で展示されている。)

長崎県平戸市のオランダ商館で見たリーフデ号の模型

ところが航海は順風満帆とはいかなかった。ウィリアム・アダムスが参加した船団は、5隻の船でオランダを出発した。しかし、極東にたどり着くことができたのは、彼が乗り込んだリーフデ号だけだった。他の船は他国によって拿捕され、あるいは船団からはぐれ、あるいは沈没してしまったんだ。

そして西暦1600年4月、リーフデ号は豊後(今の大分県)の海に浮かぶ黒島にたどり着いた。出航時には100人を超えていた乗組員は、20人あまりにまで減っていた。航海の途中で病気で亡くなったり、原住民の襲撃によって殺されたりして、多くの乗組員が命を落としたらしい。

しかし、日本の陸地に上陸しても安心はできない。リーフデ号の乗組員を代表する数人が大坂に送られ、徳川家康の前に引き出された。その代表者の一人となっていたウィリアム・アダムスは家康によって江戸に送られたらしい。家康の厚遇を受けた彼は、通訳を行ったり、ヨーロッパの科学や技術を伝えたりしている。

更に家康は彼にヨーロッパ式の船を造ることを命じた。その命に従い、ウィリアム・アダムスは西暦1604年に、続いて西暦1607年に帆船を完成させている。子供の頃にロンドンのテムズ川のほとりで船大工の弟子となって働いた経験が役に立ったわけだね。

そんな彼の働きを認めた家康は、イギリス人ウィリアム・アダムスに250石を与えて旗本としている。また彼に与えられた領地は、相模(今の神奈川県)の三浦半島にあった。かくして彼は三浦按針と名乗ることとなった。ちなみに按針とは水先案内人のことなんだそうな。彼の本業は航海士だからね。そんなわけで、イギリス生まれの旗本 三浦按針が誕生したわけだ。

平戸におけるイギリス商館の開設

イギリス生まれの旗本 三浦按針が日本の支配者である徳川家康に信頼されて外交などにおいて助言者となっていることを知ったイギリスは、艦隊を日本むけて出航させた。西暦1613年、イギリス艦隊が平戸に到着。艦隊司令官は三浦按針ことウィリアム・アダムスの助力により、徳川家康に国王の親書を手渡し、更には徳川秀忠にも拝謁。その結果、イギリスは日本との通商を行うことが許されたんだ。

長崎県平戸市のイギリス商館跡

かくして日本との通商を許されたイギリスは、平戸に商館を開設。商館長をはじめとするイギリス人商館員を駐在させ、日本人のスタッフも雇用し、貿易に取り組んだわけだ。(上の画像は平戸におけるイギリス商館跡地。今は日本の銀行の支店になっているけどね。)

イギリス生まれの旗本 三浦按針の死

ところが西暦1616年には徳川家康が亡くなってしまった。イギリスではシェイクスピアが亡くなった年だね。第2代将軍となった徳川秀忠の下で日本は鎖国政策を進め、三浦按針の活躍の場は失われていった。そして西暦1620年、イギリス生まれの旗本 三浦按針ことウィリアム・アダムスが平戸で亡くなった。(下の画像は平戸の崎方公園にある三浦按針墓。)

長崎県平戸市の崎方公園にあるウィリアム・アダムス 三浦按針の墓

平戸に開設されたイギリス商館が閉鎖され、イギリス人駐在員たちが日本を去っていったのは、按針の死から3年後の西暦1623年のことだった。日本の鎖国政策によって貿易活動に対する制約が強まったことや、極東貿易において先行していたオランダとの競争が不利な状況にあったことなどが背景にあったらしい。

商館の閉鎖とともに三浦按針の助力によって始まったイギリスと日本との通商は幕を閉じてしまった。でも、ウィリアム・アダムスが日本人女性との間に得た息子のジョゼフは三浦半島の領地を安堵され、更に三浦按針の名をも引き継いだんだそうな。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2017 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。