インドを支配するイギリスがシンガポールを獲得西暦1757年、ロバート・クライブの活躍によってプラッシーの戦いに勝ち、インドからフランスを駆逐したイギリス。そのイギリスは更に東へ進み、西暦1786年にはマレー半島のスルタンからペナン島を獲得した。続いて西暦1819年にはスタンフォード・ラッフルズがジョホール王国のスルタンからシンガポールを獲得した。
土地の支配者の称号がスルタンということからもわかるけど、当時のシンガポールにはイスラム教徒が多く住んでいたらしい。(上の画像は今のシンガポールにあるイスラム教徒のモスク。)
シンガポールに移り住んだ中国系の人々すぐにシンガポールはイギリスにとって重要な土地となった。極東に進出する拠点であり、重要な港湾となった。しかも、ゴムの栽培やスズ鉱山を経営する為の拠点ともなったんだ。イギリスは必要な労働力を確保する為に、インド系の人々や中国系の人々をマレー半島やシンガポールに送り込んだ。
特にシンガポールには中国系の人々が多く住み、シンガポールには上の画像に見るような中国寺院(道教の寺院かな)が多く見られるようになったわけだ。
中国系シンガポール人が食べるバクテ(肉骨茶)多くの中国系の人々がシンガポールで港湾労働者として働いていた。そんな港湾労働者が好んで食べていたのが、バクテ(肉骨茶)という料理。元々は福建あたりの料理が基礎にあるんだそうな。豚の肉・臓物や野菜にショウガ・ニンニクを入れて煮込んである。
上の画像はシンガポールに仕事で行った時に、知り合いの中国系シンガポール人が連れて行ってくれた屋台で食べたバクテ(肉骨茶)。ビールを飲みながら食べても良し、ご飯にぶっかけて食べても良し。もう一度食べたいもんだ。
その後のイギリスの極東進出インドに続いてシンガポールを獲得したイギリスは、更に極東への進出を続ける。アヘン戦争で清朝中国を敗北させ、西暦1842年にイギリスは香港を獲得することになる。ヴィクトリア女王の大英帝国の黄金時代だね。余談ながら、香港の中華料理はとっても美味しいよね。ついでと言っちゃなんだけど、イギリスの首都ロンドンの中華街でも美味しい中華料理を楽しめるのは、大英帝国の極東進出の遺産ということなんだろうね。
All rights reserved 管理・運営 あちこち三昧株式会社 このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。 |