ワラキア公国の独立とワラキア公バサラブ1世西暦1290年、ワラキア公ラドゥによってワラキア公国(現在のルーマニアの一部)が建設された。しかし、当時のワラキア公国はハンガリー王国に従属していたんだ。![]() その結果、ワラキア公国はハンガリー王国からの独立を確保し、またバサラブはワラキアのヴォエヴォド(公)バサラブ1世になったんだ。 ルーマニアの古都クルテア・デ・アルジェシュには、ワラキア公バサラブ1世の像(右の画像)が立てられている。 ちなみに、後にドラキュラのモデルとなったワラキア公ヴラッド・ツェペシュ(串刺し公)は、ワラキア公バサラブ1世の子孫に当たるらしいよ。 ルーマニアの古都に残るヴォエヴォドの教会![]() ここでいうヴォエヴォドとは、上に書いたバサラブ1世のこと。つまり、ワラキア公バサラブ1世がこのヴォエヴォドの教会を建てたと考えられているらしい。 上に画像を掲げたバサラブ1世の像も、この教会のすぐ横に立てられているんだ。
All rights reserved 管理・運営 あちこち三昧株式会社 このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。 |