ヨーロッパの歴史風景 中世編




西暦1200年、イタリアの街道の街ボローニャで、マッジョーレ広場の建設が始まった。


街道の街ボローニャの中心となったマッジョーレ広場

古代ローマが新たな土地を支配する時、必ず行ったのは道路の建設だった。ロンディニウム(今のイギリスの首都ロンドン)を建設した際も、テムズ川のほとりを基点に道路を築いている。その道路の向かう先には支配の拠点となる都市があった。それが今のイギリスの街チェスターヨークに発展しているわけだ。

イタリア国内においても同様だった。紀元前2世紀にケルト系ガリア人支配下にあった街を奪い、イタリアを南北に縦貫する街道と街を築いた。それがエミリア街道であり、ボノーニャの街(今のボローニャのこと)だった。

その後のボローニャは、東ゴート族、ビザンティン帝国、ロンバルド王国などの支配下に入っていた。更にはフランク王国のカール大帝に攻略され、ローマ教皇に寄進されている。そして11世紀、街道の街ボローニャは発展を始めていた。

西暦1088年にはボローニャ大学が設立された。ヨーロッパ最古の大学とされているよね。その大学で学ぶ為にヨーロッパから多くの学生たちが集まってきたらしい。その学生たちを下宿させるために家々は道路の上に部屋を建て増しした。その部屋を支えているのが、今も残るポルティコあるいは柱廊(中世のアーケードのような)なんだそうな。

ボローニャにあるマッジョーレ広場の風景(イタリア)

街道の街であることに加えて、ヨーロッパ最古の大学を持つことにより、ボローニャの街は更に発展を続けた。12世紀には街を取り囲む城壁を拡大することも必要になったらしい。またボローニャの街には100を越える数の塔も建てられたそうな。そんなボローニャで西暦1200年に始まったのが、マッジョーレ広場(上の画像)の建設だった。

ボローニャの街の中心にあるマッジョーレ広場は、いくつもの中世の建物に取り囲まれている。ポデスタ宮殿、エンツォ王宮殿、コムナーレ宮殿(今の市役所)などなど。いずれも13世紀頃の建物なんだそうな。ちなみに、「マッジョーレ」とは「大きな」あるいは「最高の」を意味する言葉らしい。英語で言えば「メジャー」に近いのかな。

マッジョーレ広場の南には聖ペトロニウス聖堂

マッジョーレ広場が建設された13世紀、ボローニャの街は更に成長を続けていた。やがてその人口は5万人を越え、ヨーロッパでも五指に入る大都市になったらしい。

そんなボローニャを惨禍が襲ったのは西暦1348年のこと。人口の半分以上にあたる3万人もの人々が黒死病(ペスト)で亡くなったらしい。そんなこともあり、自治都市だったボローニャはミラノのヴィスコンティ家の支配下に入っている。西暦1360年にはローマ教皇領に復帰したけどね。

ボローニャにあるマッジョーレ広場の南にある聖ペトロニウス聖堂(イタリア)

それでも、西暦1390年にはマッジョーレ広場の南側で聖ペトロニウス聖堂(上の画像)の建設が始まった。聖ペトロニウス(サン・ペトロニオ)というのは5世紀のボローニャの司教でボローニャの街の守護聖人でもあるらしい。またボローニャに残る聖ステファノ教会群の建立を始めた人物でもある。そんなボローニャの守護聖人に捧げられたのが、この聖ペトロニウス聖堂ということなんだそうな。

ところで、上の画像に見える聖ペトロニウス聖堂なんだけど、どう見ても未完成だよね。いや、西暦1479年にいったんは完成したらしい。でも、西暦1514年に改修案が出て、再び工事が始まった。ローマにあるサン・ピエトロ大聖堂に勝るような聖堂に改築しようとしたそうな。でも、それから完成には至っていない。ちょいと背伸びし過ぎたのかも。

街道の街ボローニャの中世の商人たち

14世紀に建てられた税関や商事関係の裁判を行う建物が今もボローニャの街に残っている。それがメルカンツィーア宮殿(下の画像)なんだ。

ボローニャにあるメルカンツィーア広場(イタリア)

この建物の前にあるメルカンツィーア広場には、かつて多くの商人たちが集まっていたらしい。そのメルカンツィーア広場の周辺には、今も多くのポルティコ(柱廊)が残っているんだけど、中世の商人やボローニャ大学の学生たちはそんなポルティコの下を歩いていたんだろうね。

マッジョーレ広場の脇に海神ネプチューンの噴水

ボローニャの中心マッジョーレ広場に話をもどそう。その広場の脇(正確にはマッジョーレ広場に隣接するネットゥーノ広場)には海神ネプチューンの噴水(下の画像)がある。この噴水の彫刻は16世紀の芸術家ジャンボローニャの作品なんだそうな。(ジャンボローニャはイタリアの古都フィレンツェシニョーリア広場に立つコシモ1世の騎馬像を制作した人物。)

ボローニャにあるマッジョーレ広場の脇に立つ海神ネプチューンの噴水(イタリア)

古代から中世にかけてイタリアを南北に結ぶエミリア街道を行き交う多くの人々が集まった街道の街ボローニャのマッジョーレ広場。今は世界各地の人々が集まり、海神ネプチューンの噴水の前で記念写真を撮っている。

そのボローニャの街は今も交通の要衝であり、街道のみならずイタリア北部の鉄道網の重要な中枢なんだね。ついでながら、多くの鉄道路線が集まるボローニャ中央駅は、このマッジョーレ広場から歩いて 10分あまりのところにあるんだ。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2013 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。