|
|
|
|
|
西暦537年12月27日、コンスタンティノープルにおいて、東ローマ帝国の皇帝ユスティニアヌスがアヤ・ソフィア大聖堂を完成させた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イスタンブール(コンスタンティノープル)の アヤ・ソフィア大聖堂
トルコの古都イスタンブール(かつてのコンスタンティノープル)の観光の目玉の一つが、アヤ・ソフィア大聖堂だよね。現代に残るアヤ・ソフィア大聖堂は、東ローマ帝国(あるいはビザンティン帝国)の皇帝ユスティニアヌスによって建てられたものなんだ。
西暦537年12月27日、アヤ・ソフィア大聖堂の完成を見た皇帝ユスティニアヌスは、ソロモン王を越えたと言った。つまり、旧約聖書に載っているソロモン王の神殿をしのぐ大聖堂を完成させたと言ったわけだ。そのアヤ・ソフィア大聖堂の現在の様子が下の画像。
崩壊と再建が繰り返されたアヤ・ソフィア大聖堂
西暦330年に古代ローマ帝国の都を現在のイタリアの首都ローマからコンスタンティノープルに移したコンスタンティヌス帝は、かつてギリシャの神殿があった場所にキリスト教の教会を建てることを言い残してこの世を去ったんだ。
そして西暦360年、コンスタンティヌス帝の息子のコンスタンティウス帝(あるいはコンスタンツ2世)によって、コンスタンティノープルにアヤ・ソフィア大聖堂が完成した。
ところが西暦404年、火災によってアヤ・ソフィア大聖堂が焼失。やがて、テオドシウス帝によって再建された。更に西暦532年、ニカの乱によってアヤ・ソフィア大聖堂が崩壊した。その後、皇帝ユスティニアヌスが完成させたのが現在に残るアヤ・ソフィア大聖堂なんだ。
皇帝ユスティニアヌスの地下宮殿 (イスタンブール、トルコ)
ソロモン王の神殿をしのぐとさえ考えられた壮大なアヤ・ソフィア大聖堂を建てた皇帝ユスティニアヌスは、もう一つの観光名所をイスタンブールに残している。
それが右の画像にある地下宮殿なんだ。但し、これは正しくは宮殿じゃなくて、地下の貯水池。でも、336本も林立する石柱の様子が宮殿に見えることから、「地下宮殿」と称されているわけだ。
壮大なアヤ・ソフィア大聖堂を築いた皇帝ユスティニアヌスの建築物なんだから、この地下宮殿もさぞかし立派な...と思えば、さにあらず。
この地下宮殿は、古代を代表するリサイクルの記念碑となっているんだ。
つまり、この地下宮殿の建設に用いられた石材は、全て古代ギリシャ・ローマの建築物から再利用されたもの。例えば下の画像は、円柱の土台として使われているメデューサの首なんだけど、横向きになっちゃっている。
人目につくアヤ・ソフィア大聖堂には資金を惜しまずに注ぎ込んだ皇帝ユスティニアヌスも、誰の目にも触れない地下の貯水池には予算をケチったんだろうか。ところが、今では多くの観光客が地下宮殿を訪れている。皇帝ユスティニアヌスのケチが、たくさんの人々の目に触れているわけだね。
東ローマ帝国の領土を拡大した皇帝ユスティニアヌス
とはいえ、この皇帝ユスティニアヌスは東ローマ帝国の領土を拡大した人物であることも間違いないよね。例えば、西ゴート王国の内紛に介入し、全盛時代のローマ帝国の領土だったイベリア半島南部に属州スパニアを設置している。西暦534年のことだった。
この属州スパニアは西暦624年まで維持されたんだけど、最盛期には今のスペイン南部アンダルシア地方の古都セビリアや古都コルドバまでも支配していたらしいよ。
姉妹サイト ヨーロッパ三昧
このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。
「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。
|
Copyright (c) 2002-2012 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。
|