|
|
|
|
|
西暦1753年、大英博物館がイギリスの首都ロンドンに設立された。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西暦1753年に設立された大英博物館 (ロンドン、イギリス)
イギリスの首都ロンドンに大英博物館が設立されたのは、西暦1753年のこと。それ自体を博物館に展示したいくらいの歴史があるというわけだ。
西暦2003年に設立250年になる大英博物館の歴史の中で集められた収蔵品の数は600万点を越えるらしい。広々とした大英博物館(上の画像)でも、さすがにそれだけの収蔵品を展示することは全く不可能なんだそうな。
「大英博物館法」という法律による運営
現在の大英博物館は、西暦1963年に成立した「大英博物館法」に基づいて運営されている。それによれば、博物館の運営の主体は理事会となっている。25名の理事のうち1人は国王が任命し、15人は首相が、4人は学会が、残り5人は理事会自体が任命するんだそうな。
大英博物館の運営資金は、基本的には政府の予算でまかなわれる。但し、寄付や援助、本やレプリカの販売収益なども重要な財源になっている。
大英博物館の建物
ちなみに大英博物館の建物(下の画像)は、西暦1823年から建設され始めたもの。設計者はロバート・スマーク卿という人物なんだそうな。イオニア式の列柱廊を持つイギリスでも最大の新古典様式の建物だと資料にある。
なお、大英博物館には、その後も多くの建物が増設されている。19世紀後半のアッシリア彫刻ギャラリー、1884年完成のホワイト・ウィング、1914年のエドワード7世館、20世紀半ばのドゥヴィーン・ギャラリー、1980年の新館など。そして西暦2000年12月7日にオープンしたのが、中庭にあるグレート・コートというわけだ。
大英博物館の歩き方
いくつもの建物もあり、展示品もとっても多い大英博物館。短い時間で全てを見て歩くことは絶対に不可能だな。というわけで、むしろ開き直って、気に入った展示品だけを、あるいは気になるコーナーだけを見るつもりで入る方が賢明だろうと思う。
いや、更に開き直って他の観光の時間調整や雨が上がるのを待つ雨宿りのつもりで大英博物館に入るのも良いかも。短い時間でも長い時間でも、わざわざ入っても、ついでに入っても、いずれにせよ大英博物館は楽しませてくれること間違いないね。
私の気に入りの大英博物館の展示
ついでと言っちゃなんだけど、私の気に入りの大英博物館の展示を、いくつかのグループに分けてまとめてみたんだ。旅行記「ニース・エズ・モナコ公国とロンドン」の中のページなんだけど、気が向いたら寄り道も良いかも。
姉妹サイト ヨーロッパ三昧
このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。
「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。
|
Copyright (c) 2002-2011 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。
|