ヨーロッパの歴史風景 近代・現代編




西暦 1923年、オスマン・トルコが崩壊してトルコ共和国が成立し、ムスタファ・ケマル・アタテュルクが初代大統領に就任した。


オスマン・トルコの崩壊とトルコ共和国の成立

トルコで買ったムスタファ・ケマル・アタテュルクの切手 西暦1923年10月29日、トルコ共和国の成立が宣言され、ムスタファ・ケマル・アタテュルクが初代大統領に就任した。オスマン・トルコのスルタン制は既に廃止され、最後のスルタンだったメフメト6世は亡命していた。

右の画像は、トルコの救世主あるいは建国の父とされるムスタファ・ケマル・アタテュルクの肖像を描いたトルコの切手なんだ。

ムスタファ・ケマル・アタテュルク
トルコ共和国の初代大統領に

ムスタファ・ケマルアタテュルクは、西暦1881年にテッサロニカで生まれた。1906年には、トルコの近代化を主張する青年トルコ党(1891年に結成された)の支部を設立して政治活動を始めていた。

トルコで買ったムスタファ・ケマル・アタテュルクの伝記の表紙 西暦1914年、第一次世界大戦において、オスマン・トルコはドイツ側に立って参戦。

オスマン・トルコ陸軍の軍人となっていたムスタファ・ケマルは、ダーダネルス海峡の激戦で活躍し、トルコの英雄となったんだ。

右の画像は、トルコで買った彼の伝記の表紙なんだけど、軍服姿のムスタファ・ケマルが描かれている。

西暦1918年、第一次世界大戦にドイツ・オーストリア側に立って参戦していたオスマン・トルコのスルタンのメフメト6世が連合国に降伏。トルコにとって極めて不利なセーヴル条約が調印された。

西暦1922年、アンカラに革命政権を樹立していたムスタファ・ケマルは、列強の支持の許にトルコに進攻していたギリシャを撃ち破り、セーヴル条約を破棄した。

西暦1923年7月24日、ムスタファ・ケマル政権は列強とローザンヌ条約を締結した。他方でオスマン・トルコのスルタン制が廃止され、最後のスルタンだったメフメト6世は海外に亡命した。

同年10月13日、ムスタファ・ケマルがトルコの首都をアンカラへ移した。同年10月29日、トルコ共和国の成立が宣言され、ムスタファ・ケマルが大統領に就任した。翌年には、カリフ制も廃止された。

アタテュルク (トルコの父)

西暦1934年、トルコ共和国の国会が、ムスタファ・ケマルにアタテュルク(トルコの父)という尊称を贈った。

現代のトルコ共和国の首都アンカラにあるムスタファ・ケマル・アタテュルクの廟 西暦1938年、ムスタファ・ケマル・アタテュルク死去。享年は57歳だった。

1953年、トルコ共和国の首都アンカラにあるアタテュルク廟に、ケマル・アタテュルクの遺体が移された。(右の画像はアタテュルク廟。)

アタテュルク廟を警護する兵士たち

アンカラにあるムスタファ・ケマル・アタテュルクの廟を警護する兵士 アンカラにあるアタテュルク廟は、多くの兵士たちによって警護されている。これは「トルコの父」に対する敬意とも解釈できるかな。でも、アタテュルク廟に対するテロの可能性と見ることも出来るね。

というのも、ムスタファ・ケマル・アタテュルクは、トルコの近代化の為に政教分離政策を採ったことから、イスラム原理主義者の恨みを買っている可能性があるんだ。

あるいは、トルコ国内の少数民族であるクルド族のテロの可能性もあるのかもしれないね。

ちなみに、西暦1951年7月25日、トルコで「反アタテュルク行為の犯罪に関する法律」が制定されている。

次のページ



姉妹サイト ヨーロッパ三昧

ヨーロッパ三昧

このサイト「ヨーロッパの歴史風景」の本館が「ヨーロッパ三昧」です。イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・トルコ・エジプト・ロシア・アゼルバイジャンなど25国45編の旅行記を掲載しています。こちらも遊びに行ってみてくださいね。

「ヨーロッパ三昧」のトップ・ページのURLは、 http://www.europe-z.com/ です。

Copyright (c) 2002-2011 Tadaaki Kikuyama
All rights reserved
管理・運営 あちこち三昧株式会社
このサイトの画像 及び 文章などの複写・転用はご遠慮ください。